日々8割で生きるトリセツ

高次脳機能障害を持つことになったおじいちゃんと、家族のわちゃわちゃな日々

改めて考える、高次脳機能障害(`・ω・´)

こんばんは、右肩コリコリのまりもです(`・ω・´)

身体の使い方が悪いのか、バランスが悪いのか...どっちもか?

右肩からコリコリで、サロンパス的なものを貼っています。

あの『ス~ッ』とする香りが好きです。

 

f:id:mago_plus:20180124164407j:plain

ヘルプマーク、ご存知ですか?



ここ数日、このブログへのアクセスも増えています。

おそらく、高次脳機能障害で検索されていたり、Twitterで見つけていただいたり。

興味を持って見てくれた方が多かったのだと思います。

 

ありがとうございますm(_ _)m

 

小室さんの会見後、リアルタイム検索でも上がっていた高次脳機能障害

聞きなれない方が、まだ多いのかな?どうなのかな?

周りから分かりにくく、本人も病識の欠如などで自覚し辛く。

隠れた障害とも言われます。

 

脳卒中、交通事故による脳損傷

年齢性別問わず、誰にでも突然突きつけられるかもしれない。

けれど、まだ認知が進んでいないように感じます。

 

高次脳機能障害、当事者の声として理解する非常にいい本があります。

 

ちょっと衝撃的なタイトルかもしれません。

しかし、このタイトルが全てを物語っていると私は思っています。

 

おじいちゃんがリハビリ病棟に移る頃、ちょうど見つけた本でした。

それまで読んだ本は、高次脳機能障害を外側から見たもの。

こちらは当事者の方が内側から伝えてくれる本です。

 

確かに、脳には傷がついたかもしれない。

個性も相まって、人それぞれ症状の現れ方がある。

それも高次脳機能障害の特徴かもしれません。

けれどそこに知は存在する。

 

おじいちゃんの場合...

 

1)注意障害

  • 常にぼ~っとしがち。
  • テレビがついていると、テレビに注意が向いてしまう。
    (家族で会話する際に、テレビは必ずOFF)
  • 1つの事に集中すると、周りの事を気に掛けることができないので、
    次にする予定の行動に移れない。
  • 注意の変換が難しいので、同じことを繰り返し確認しがち。

2)遂行機能障害

  • 予定を立てることが難しい。
    または、立てても見積もりが甘いので、時間に余裕がない。

3)社会的行動障害

  • 意欲が低下しがちなので、やってみたいことはあっても、
    そのことを考えつつ1日何もしないで終わってしまう。
  • 固執しやすい(これが大変かな...)

 

書き出してみると、色々あるなぁ(´・ω・`)

どれも毎日の生活で、1日1回ずつは遭遇することです。

 

ただ、デイサービスに行った日、通院のために出掛けた日。

そういった単純でもイベントがあった日は、違います。

やはり、適度な刺激は活性化させてくれるようで。

会話もスムーズにできたり、意欲も高まったり。

 

最初から高次脳機能障害と上手に向き合っていくことは、難しいです。

けれど、コツはつかめることだと思います。

その為にも、本人・家族ともに「100%じゃなくていい」そう思って、
生活していけることは大切です。

そして、「高次脳機能障害」が認知されていくと生活の場が広がるかな。

そう思っています。

 

身近なことで、上手く言葉に出来ない部分が多くあります。

このつたない文章でも、誰かが知りたいと思ってくれたら幸いです。

 

 

高次脳機能障害について参考リンク

主な症状 - 高次脳機能障害情報・支援センター

はじめに 「高次脳機能障害とは」 | 高次能機能障害支援のご案内 | リハビリテーションセンター | 社会福祉法人 名古屋市総合リハビリテーション事業団
(こちらのパンフレットは非常にわかりやすいと思います)

 

高次脳機能障害関連本

壊れた脳 生存する知【電子書籍】[ 山田 規畝子 ] 

高次脳機能障害と家族のケア 現代社会を蝕む難病のすべて (講談社+α新書) [ 渡邉修 ] 

みんなでわかる高次脳機能障害生活を立て直す脳のリハビリ 注意障害編 [ 中島恵子(神経心理学) ] 

雪かき、するのか、しないのか?(`・ω・´)

こんばんは、久々の雪で冷えたまりもです(`・ω・´)

夜半過ぎには止んだようですが、冷えましたね。

足元の悪い中、出勤されたみなさま、本当にお疲れ様ですm(_ _)m

無事に帰宅されることを、願っています。

 

f:id:mago_plus:20180123174643j:plain

さて、雪...積もりましたね。

小樽出身の祖父母は、窓から見える雪にゲンナリしていました。

デイサービスに行く曜日でしたが、前日にお休みの連絡が。

楽しみにしていたので、しょんぼりしていたけれど、しかたない(´・ω・`)

 

さて、雪かきどうするか?

 

雪かきした方がいいだろうけれど、結構日当たりのいい道路なので、
日中お天気だったら、雪かきするより溶かす方がいいような。

でも、家の前くらいはやった方がいいような。

 

う~ん...(´・ω・`)

 

考えつつ就寝したものの...

股関節に爆弾を抱えている私は、雪かきできませんでしたm(_ _)m

ごめんなさい。

 

4年前の大雪だったとき、雪の中1時間かけて歩いて出勤しました。

だから出来るかな~と思っていたけれど、ダメだった。

4年前の大雪がきっかけで、股関節の不具合に気づき。

そしてやっぱり大雪で、股関節が痛いっていう。

 

もう、雪は降らないでください、お願いしますm(_ _)m

 

慣れない雪道で不調が出る場合があると思います。

みなさん、気を付けてくださいね。

 

 

次回は『改めて考える、高次脳機能障害(`・ω・´)』をお届け予定(´▽`)

番外編、読書感想文はじめます(`・ω・´)

こんばんは、雪が降って予定変更まりもです(`・ω・´)

通院の予定でしたが、変更してもらいました。

結構な積雪、安全第一です。

 

さて、介護の合間に読書でも...

そう思い立ったので、読書感想文カテゴリ作りました☆

元々読書好きなのもありますが、気分転換にオススメしたい本など、
ご紹介出来ればな~、なんて(*´ω`*)

 

今日のオススメは、こちら。

 

年末にTwitterで一度紹介した本ですが、好きなので。

装丁で『ズキュン』ときたのと、タイトルに『ズキュン』ときて。

行動経済学の知識や心理学の知識、それらが小説スタイルで展開されます。

 

派遣社員をしながら、ジャズピアニストを目指す主人公の真理。

アルバイトでホテルラウンジでピアノを弾いていたものの、
ある日バイト終了を言い渡されてしまう。(クビね...)

 

ホテルから帰る際、誰もいないと思って文句を叫んでいた姿を、
1人の男性に見られていた...

その男性こそ、真理に「成功の経済学」を教えてくれる蘭堂(ランディ)。

 

真理の中にある今までの考え方を、ランディと共に見直していく。

その過程で気付いたこと、そして見えてくる自分の道。

 

『今のままでいいのかな?』そう思うことがあれば、
読んでみると面白い発見があるかも?

 

あっさり書きました。

実際に感じることは、きっと読んだ人それぞれ違うと思うので。

私自身は、いいタイミングで読むことができたな~と(*´ω`*)

 

色々なことが重なって、どうにも進む方向が定まらないとき。

ちょっと一息、視点を変えるきっかけになりました。

帯に描かれていたランディが、イケメンっていうのも大きいですけどね。

 

暖かい飲み物と、暖かひざ掛けでもして、読んでみてはいかがでしょう?

f:id:mago_plus:20180122171718j:plain

 

次回は『雪かき、するのか、しないのか?(`・ω・´)』をお届け予定(´▽`)

まりも、“ボタン”を購入(`・ω・´)

こんばんは、小室さんの会見で色々思うまりもです(`・ω・´)

介護の中で疲れを感じること、息抜きしたくなること。

この2点に、共感しました。

 

つい最近、私も睡眠不足と自分の時間がなさすぎることから、
どっか~んと爆発しかけました。

ちょうど息抜きは大事ってブログを書いた日です(笑)

 

f:id:mago_plus:20180119165435j:plain

 

さて、今日はボタンの話。

自分の時間を増やすお助けアイテムになればいいな~っていう(*´▽`*)

その名も「Pechat(ペチャット)」です。

 

育児中のかた向け商品なのだと思います。

でも、介護でも応用できるんじゃないかな?

可愛いボタン型で、画像のようにぬいぐるみの胸の位置につけたら、
ほっこり仲間に命が宿るような。

ボタンだけをコトッと置いても、それだけでちょっとほっこり(*´▽`*)

 

声掛けが必須の我が家で、声掛けのために手を止めるのは、
結構大変なのです。

 

「ハミガキに行こう」

「ハミガキ終わった?」

「トイレに行こう」

「トイレ終わった?」

 

きっかけ作りをすると、そこからは動けます。

調子が良ければ、エンジンがかかってスムーズにいくことも。

天気に左右されたりもするので、雨だったりするとモヤッと。

延々洗面所でヒゲを剃っていたり、鏡と見つめ合っちゃったり。

 

そういうときに、このPechatで声掛け。

スマホに無料アプリをダウンロードして、Bluetoothで繋がります。

元々用意されている言葉でもいいし、オリジナルメッセージでも。

ちょっとしたきっかけ作りになります。

 

サイズとしては勝手にすっぽり収まるサイズなので、ポケットにin。

連続使用時間が短いのが、ちょっと今後の課題かな?

マメに充電することで、何とかなるかな。

 

手を抜けるところは抜きつつ、今は!!という時はやる!!メリハリ介護。

そういうところを目指していけたらな~と思っています。

 


 

 

次回は『番外編、読書感想文はじめます(`・ω・´)』をお届け予定(´▽`)

おじいさんだって、いいじゃない(`・ω・´)

こんばんは、ちょっとスッキリ気分のまりもです(`・ω・´)

何だかんだあるけれど、スッキリ過ごせることは大事ですね。

 

f:id:mago_plus:20180118121513j:plain

 

おじいさんだって、いいじゃない(`・ω・´)

「ん、何が?」

そう思われるでしょう。

 

我が家で、おじいちゃんの部屋は2階、トイレは1階。

日中は行ったり来たりという、そこそこハードな生活です。

 

脳梗塞後、1階にベッドを移すという案もあったのですが...

 

「おじいちゃんは、2階で寝たいし、自分の部屋は大事(´・ω・`)

 

という本人の希望もあり、そのままに。

階段の往復はいい運動になるから、出来ることなら続けた方がいいと。

そうリハビリの先生も言ってくれました。

 

ところが、昨年感染症で再入院。

ガクッと体力・筋力ともに落ちました。

熱も落ち着き、そろそろ退院後の話でも...となった時、
ある看護師さんから言われた言葉。

 

「えっ、在宅ですか?自室2階ですか?...今、寝返りも出来ないのに」

 

文字にすると質素ですが、鼻で笑われつつ言われてしまいました。

 

そう言いたくなる気持ちも、分かります。

実際その時は出来なかったし、治療という不安要素があることで、

自宅以上に高次脳機能症状が色濃く出ていました。

 

でもね、一応希望を言ったのです。

まだ医師から何も説明を聞いていない状態で、退院後の話をされて、
“こちらとしては、こうしたいですよ”という希望を伝えたのです。

 

「おじいさんだから、そこまで求めなくても」

「少しずつ弱っていって、それが老衰です」

 

医師からはそんなことも言われました。

うん、そうでしょう。

一般的に、そうでしょう。

 

思わず「自宅には帰れませんか?」と聞くと、「本人次第」と。

それは、老いも若きもそうなのでは?

そして本人は、諦めていませんよ?

 

その後のリハビリで、自宅に帰ることができました。

ただ帰宅したものの、食欲は戻らず。(入院中にガクッと落ちていました)

お腹の調子は悪い。

明日病院へ行こう、そう思った矢先に吐血して再入院。

 

胃潰瘍でした。

 

幸い出血はすぐに止まり、投薬でいい結果となりました。

胃潰瘍に出来た日付は書かれていないけれど、直前の入院中に異変はあった。

急に元気がなくなり、食欲も減退。

毎日会いに行っていたので、何かおかしいと。

 

胃潰瘍治療と並行して、担当医がリハビリも積極的に入れてくれました。

そしてリハビリ士さんが、とても良くしてくれました。

おかげで、感染症前よりもいい状態で帰宅。

はつらつとしている分、前よりぶつかる部分もありますが、元気です。

 

年齢としては87歳、高齢です。

けれど、“高齢”と一括りにはしないで欲しいのです。

ひとりひとり、性格も病状も環境も違います。

 

「だって、できないでしょ」

 

と言ってしまう前に、できないでいる理由を探して欲しいのです。

掘り下げてみると、理由は思いがけないところにあったりします。

一緒に考える、一緒にみてみる。

 

リハビリ病棟に入院していたとき、チームで考えてくれました。

だからこそ、自宅復帰できたと思います。

そして「おじいさんだからね」と言う人はいませんでした。

 

「まずやってみよう?」

 

そう言って挑戦させてくれた環境があって、本当に良かった。

大変だったとは思うのですが、とても感謝しています。

今でも病院で偶然会えると、嬉しいものです(*´▽`*)

 

どんな年齢の人も。

ちょっとでも挑戦したい気持ちがあるのならば、できる範囲で挑戦した方がいい。

まずはやってみて、ハードルが高ければ下げてみて。

それでも無理な時は、違うハードルに変えてみて。

やらないよりは、やってみたほうが、後悔の質が変わると思う。

 

87歳、おじいちゃんを見ていて感じたことです(*´▽`*)

 

 

次回は『まりも、“ボタン”を購入(`・ω・´)』をお届け予定(´▽`)

介護中の息抜き、したっていいんだよ(`・ω・´)

こんばんは、ダラダラした時もあるまりもです(`・ω・´)

夜中のトイレタイムに付き合った後など、特にダラダラしたいです。

暖かお布団で、もう一眠り...たまりませんな( ゚Д゚)

 

f:id:mago_plus:20180105163710j:plain

今日は介護中の息抜きについて。

みなさん、上手く息抜きできていますか?

 

介護する側、される側。

どちらにとっても“息抜き”は大事です。

 

この息抜き、人それぞれ違うと思います。

お出かけする事で解消される人。

友達と会ってお茶することで解消される人。

映画を観に行く人。

 

色々な息抜きがありますが、意識して欲しい事があります。

 

「自分の為に時間を使い、欲求を満たす」

 

当たり前のようですが、これが大事です。

洗濯していないから、しなくちゃ。

掃除していないから、しなくちゃ。

付き合いも大事だから、連絡しなくちゃ。

 

“しなくちゃ”で行動するとき、それは更なるストレスだと思います。

 

「そう言ったって、難しいよ( `ー´)」という意見もあると思います。

しかし、自分のために時間を使うということが一番大事なこと。

それに自分のために時間を使うことは、悪いことではないです。

 

介護を始めた頃、自分の確保することがヘタでした。

本を読みたい、音楽を聴きたい、DVDが観たい、ハンドメイドしたい。

やりたい事はたくさんあるのに、時間がない。

 

「私の時間は、おじいちゃんに費やされている」

 

そう思ったら、機微に触れる介護は出来ませんでした。
(機微に触れる介護は、私のテーマでもあります)

些細なことでケンカになったり、小さな不安が大きくなって爆発したり。

いいことなんて、全くナシです。

 

そうならない為にも、自分の為に時間を使う。

これを意識するようにして、介護生活を送るようにしています。

そうすることによって、おじいちゃんに対しても余裕が生まれる。

余裕が生まれれば、おじいちゃんもリラックスして生活できる。

 

具体的な息抜きとしては、読書。

実生活からかけ離れているものは、スッコーンと現実が抜けていくのでヨシ。

ファンタジーでも、恋愛でも、ちょっとエロなものでも。

読書好きなら、ちょっとの合間でも読んじゃいましょう♪

 

音楽を聴くというのも、いいリラックスになりますね。

好きな曲をかけて、歌っちゃってもいい。

体が自然に動いちゃえば、それもいい。

 

美味しいものを食べてもいいですね。

食べたいと思っていたものを作ってもいいし、食べに行ってもいい。

私は“アイス、うま!!”とか“炊き立てごはん、ウマ!!”とか言っています(笑)

 

五感を使って、感情を震わせること。

それは自分が喜ぶ、相手も穏やかにすることなんじゃないかな?

最近、そう思っています(*´▽`*)

 

お互いに“ちょっと手を抜く”生活がはまれば、スムーズにいくことも。

“日々8割”モードをぜひ念頭に(*´▽`*)

 

 

次回は『おじいさんだって、いいじゃない(`・ω・´)』をお届け予定(´▽`)

使ってみました、入浴介助ウェア(`・ω・´)

こんばんは、首の動きが悪いまりもです(`・ω・´)

寝違えたかな。

それともむち打ちになった名残かな。

どちらにせよ、日常生活で首の動きが悪いというのは困りますな。

 

f:id:mago_plus:20180109160409j:plain

さて、以前の記事で入浴介助時のウェアに触れたことがありました。

 

mago-plus.hatenablog.jp

 

この時にご紹介したウェア、届きました♪

早速着用して入浴介助をしたのですが、快適です( ゚Д゚)

 

どう快適なのか?

  1. 通気性がいいからベタベタしない
    入浴介助していると、湿度でホコホコするしベタベタするし。
    汗をかくと、ちょっとの待ち時間で今の季節は冷えるし。
    けれど本当に通気性がいいので、サラッとしています。
    それでいて寒くはないので、Tシャツ・短パンより断然快適です。

  2. 撥水加工でポロロンと落ちる
    シャワーの当たった角度にもよると思いますが、基本通していない。
    蓮の葉を水玉が転がるように、ポロロンと落ちていきます。
    その結果、肌にウェアが貼りつかないので動きやすいです。

  3. 洗濯しても乾きやすい
    今の季節、乾きにくいですよね。
    脱水後、重くないのです。
    「あぁ、ウェアが乾いてないよ(´・ω・`)」となる事が少ないと思います。

この3つが、今までと大きく違う快適ポイントでした。

ウェアが変わるだけで、ストレス軽減されて入浴介助がしやすくなります。

肌当たりも冷たくなかったとのことで、お互いにストレス軽減です♪

 

100円ショップのSeriaさんで、クロックスみたいなサンダルを母が購入。

おかげて足元もヒエヒエすることなく、快適な時間でした。

やっぱり、入浴時間くらい気持ちよく過ごして欲しいですからね。

良かった(*´▽`*)


www.kiraku-shop.jp

個人利用の場合でもOKです。

5,400円以上の購入か、会員登録すると送料無料。

ウェアで困ったな~と思ったときには、参考になると思いますよ(*´▽`*)

 

 

次回は『介護中の息抜き、したっていいんだよ(`・ω・´)』をお届け予定(´▽`)