日々8割で生きるトリセツ

高次脳機能障害を持つことになったおじいちゃんと、家族のわちゃわちゃな日々

遊んでリハビリ、オセロだよ♪(`・ω・´)

こんばんは、肩甲骨あたりを動かすと凝っているまりもです(`・ω・´)

寒さと、猫背と、気質ですかね?

目、首から肩、腰と凝っています。

ストレッチしたりすると、伸びているのが実感できますね。

意識して伸びて、柔らかくしたいと思います。

 

さて、頭の柔らかさというのはどうするのか?

頭皮のように揉むわけにもいかず。

まさかの塩麹漬けにするわけにもいかず。

 

発想力が柔らかさなのだとしたら、遊びの中から生まれるものもあるのかな?

  

先日、母が100円ショップでポケットサイズのオセロを購入。

「懐かしいね、やろう、やろう♪」

と、ノリノリの私としっかりルール解説を読むおじいちゃん。

黒と白を置いて、ゲームスタート!!

 

ルール解説を読んだはずなのに、独自のルールで石を返すおじいちゃん。

「ちょっ、そこは返さないよ( `ー´)ノ」と防御する私。

一進一退が続きます。

続きます、が...

 

...指が太くて動かしづらいですな( ゚Д゚)

 

それでも何とか続けたい、おじいちゃんと私。

私はチョコチョコ指を動かして、続行。

おじいちゃんは元々細かいものをつまむのが苦手なので、苦戦。

 

「どうする?」

「そうね、つまみたいから...まりもちゃん、割り箸ちょうだい」

「おぉ!!」

「これでどうだ(`・ω・´)」

f:id:mago_plus:20180112014848j:plain

 

まるで煮豆をつまんでいるような(笑)

新しいオセロの遊び方、発見です。

 

因みに、おじいちゃんの石は黒。

割り箸を手に入れてから、ヒョイヒョイ進めていきます。

しかし、勝負というのは情けなし!!

決して先読みできるタイプではない私が、勝ちました(笑)

 

手首が硬いおじいちゃんには、石をひっくり返す動きがリハビリ。

戦略を考えることも、リハビリ。

箸で小ぶりなものをつまむことも、リハビリ。

自分がどこに石を置いたか記憶しておくことも、リハビリ。

そしてひっくり返す石を取りこぼさないようにすることも、リハビリ。

日常生活と同じく、何気ないことがリハビリですね。

 

通常サイズのものを購入していたら、割り箸の出番はなかったかな。

小さいサイズだからこそ、“おじいちゃん発想”により生まれた割り箸戦法。

“やりにくい”は発想で“やりやすい”に変えるチャンスだと、実感です。

 

良かったらみなさんも生活の中で感じる“やりにくい”を、

“発想”でつまみ、ひっくり返しちゃいましょう(*´▽`*)

 

 

次回は『予定は未定じゃ困ります?(`・ω・´)』をお届け予定(´▽`)