日々8割で生きるトリセツ

高次脳機能障害を持つことになったおじいちゃんと、家族のわちゃわちゃな日々

おばあちゃんと電化製品(`・ω・´)

こんばんは、おばあちゃんからエプロンをもらったまりもです(`・ω・´)

「まりもちゃん、これあげる」と突然エプロンをくれました。

私でもちょっと大きいので、おばあちゃんには大分大きいエプロン。

昔より背が低くなったし、身幅もスマートになったのでね。

色々余っちゃって使えないとのことだったけれど。

使ってないような、新品っぽいけど、いいの?

 

「いいよ~(*´▽`*)」

 

何だか気前がいいな、ありがとね♪

今日はおばあちゃんの、ちょっとした“あるある話”です。

 

f:id:mago_plus:20180115171731j:plain

 

電化製品、たくさんありますか?

昔と違って、キッチンは電化製品が増えているところじゃないかな?

そう思っています(`・ω・´)

 

先日、10年以上使っていたポットを買い換えました。

持ちがよく、いい働きをしてくれたポットでした。

新しく我が家に来てくれたポットは、とく子さん。


 

 蒸気レスなので、おばあちゃんも母も私も、安心して使えます。
(3人とも、うっかりアチチ経験済みです)

 

先代電気ポットは、沸騰するとメロディーでお知らせしてくれました。

とく子さんは電子音でお知らせ。

最近、“お知らせしますね、音で”というシステムが多いのです。

大変便利ですが、おばあちゃんにとっては一大事。

 

「はて、どの家電にお知らせされてるのかな?」

 

というのも...

  • 電子レンジ
    加熱終了したらメロディーでお知らせ

  • 電気ポット
    沸騰したら電子音でお知らせ(以前はメロディー)

  • 洗濯機
    洗濯終了時にメロディーでお知らせ

  • 炊飯器
    炊き上がるとメロディーでお知らせ

  • 給湯システム
    お風呂が沸くとメロディーと音声でお知らせ

おまけとして、玄関チャイム音とおじいちゃんの呼び出しベル音。

 

リビングでテレビを見ているおばあちゃんにとっては、全部一括りです。

 

「鳴ってたよ、何か分からないけど」

 

うん、そうね(´・ω・`)

給湯は喋ってくれるからまだ分かるだろうな、と思っていたものの。

分かっていなかったかぁ...

 

電子レンジは自分で温めたいものを入れるので、比較的分かるみたい。

大好きな“ゆたぽん”を温めるため、必須アイテムですからね。
(温め終わるまでの間、電子レンジ前で“出待ち”しています)

 

音でお知らせしてくれると、違うことをしていても分かるので、
便利だと思っていました。

けれど、おばあちゃんにとっては「何か分からないけど」になる。

そして高音域だと、聞こえづらいというのもあるみたい。

 

年を重ねるというのは、こういうことなのかと実感です。

何か既存のシステムに“ちょい足し”して、おばあちゃんでも快適に、
使えるようになるといいけどな(*´▽`*)

 

 

次回は『使ってみました、入浴介助ウェア(`・ω・´)』をお届け予定(´▽`)